当事務所は夜間・休日もご依頼を受付けております。

当事務所の料金について

登録・包括申請の代行料金

お客様のお手続き状況に合わせて、大きく2つのプランをご用意しております。

プラン料金(税込)備考
1. 包括申請のみ19,800円登録は終わっている人向け
2. 機体登録+包括申請29,800円あたらしくドローンを購入した人向け

1. 包括申請(飛行許可)19,800円(税込)

こんな方におススメ
  • 手続きの手間を少なくしたい!(更新は1年後で大丈夫)
  • 遠方や旅行先でもドローンを飛ばしたい。(日本全国で飛行できます)
  • クライアントから急な依頼が入る可能性がある
  • すでに機体登録が終わっている
  • 最短8日で許可を取得した実績アリ
  • 独自の飛行マニュアル作成込み
    風速5m以上でも飛行できるなどのメリットがあります。
  • 夜間飛行、目視外飛行、DID地区での飛行、人・物から30m以内で飛行できる許可も、追加料金なしで取得できます。

※操縦者1人・ドローン1台の料金を含みます。
 2台目(2人目)以降は+2,200円(1台・1人あたり)
※航空局HP非掲載の機体は+4,400円

ドローンの包括申請のメリットや特徴については、詳細記事をご覧ください。

2. 機体登録+包括申請 29,800円(税込)

こんな方におススメ
  • ドローンを購入したばかりで、どんな手続きが必要かわからない!
  • 時間がないので、手続きを専門家に任せたい
  • ヘルプデスクに電話がつながらず困っている
  • 最短3週間で手続き完了の実績アリ
  • 法人のお客様の機体登録に対応、gBizIDがなくても登録できます。
  • リモートIDの設定もサポートいたします。

※操縦者1人・ドローン1台の料金を含みます。
 ドローン2台目以降は+5,500円(1台あたり)
 操縦者2人目以降は+2,200円(1人あたり)
※ドローン1台あたり、国に支払う手数料が1,450円、2台目以降は1,050円が別途かかります。
 法人のお客様は2,400円、2台目以降1,000円が別途かかります。
※DIPS2.0アカウントをお持ちでない方は、アカウント作成に別途3,300円がかかります。

ドローン登録制度の概要については、詳細記事をご覧ください。

他事務所さまとの料金比較

内訳A事務所B事務所うえた行政書士事務所
包括申請33,000円25,000円19,800円
機体登録+包括申請44,000円36,000円29,800円

※ドローン1台・操縦者1人の料金で比較

その他のお手続き

業務料金(税込)備考
許可の更新11,000円当事務所でお手続きをされた方が、1年後に更新をされる場合
個別申請
(飛行経路特定が必要な飛行)
29,800円~空港周辺・150m以上の飛行・イベント上空の飛行など
法人の本人確認書類取得2,800円履歴事項証明書(登記簿謄本)の取得費用を含みます。
入林届9,900円国有林で飛ばす際に必要

受付時間:9:00~21:00(年中無休)

LINEなら休日・夜間も相談できます