ドローン包括申請の代行|行政書士に依頼するメリット3選

ドローンユーザー

ドローンの包括申請の代行を検討してるけど、行政書士に依頼するメリットはなんだろう。
自分でも申請できるかな??

行政書士うえた

ドローンの包括申請の代行を依頼するメリットは、3つです。
①独自飛行マニュアルで、自由度の高い飛行ができる。
②1日でも早く許可が取得できる。
③知らないうちに法律違反になることを防げる。

この記事でわかること
  • 包括申請の代行を依頼すると、自由度の高い飛行ができるようになる
  • 独自マニュアルの作成により、風速5m以上でも飛行できる
  • 申請書の記載を見直せば、補助者の配置を省略できる場合がある
  • 包括申請は自分でも可能だが、許可まで何か月もかかる場合も

ドローンの包括申請のメリットや特徴については、まとめ記事をご用意しています、あわせてご覧ください。

うえた行政書士事務所からのご案内

包括申請代行  19,800円(税込)~で承ります。

全国で1年間飛行できる許可を取得、申請から12~14日で許可書を納品します。
※ドローン1台・操縦者1名での料金
 操縦者・ドローンを追加ごとに、2,200円が別途かかります。

当事務所が選ばれている理由
  1. 申請実績 年間200件以上
  2. 包括申請の許可取得率100%を継続中
  3. 全国のお客様に対応
  4. 不許可の場合、全額返金保証
  5. 4つの許可を追加料金なしで申請
    ※夜間飛行、目視外飛行、DID地区、人・物30m未満
  6. 独自飛行マニュアル作成も追加料金なし
行政書士うえた

ドローンの許可は、申請書の記載によって飛行の自由度に差が出ます。
当事務所では、お客様の業務内容や目的に応じて対応しております。

ご依頼・ご相談は下のボタンをタップ

電話受付:9:00~21:00 年中無休

LINEなら休日・夜間も相談できます

この記事の目次

ドローン包括申請の代行|行政書士に申請を依頼するメリット

包括申請の代行を行政書士に依頼するメリット
  1. 自由度の高い許可が取得できる(独自飛行マニュアル・申請書の記載方法)
  2. 知らないうちに法律違反になることを防げる
  3. 改造申請にスムーズに対応できる
  4. 1日でも早く許可取得が可能

包括申請の代行を依頼する最大のメリットは、「自由度の高い許可」が取得できることです。
包括申請では、申請書や飛行マニュアルの記載内容によって、許可の内容が変わります

また行政書士に申請代行を依頼した場合は、ドローンを飛ばす際の注意点などを相談できるので、初めてドローンを飛ばす方も安心してフライトできます。

独自マニュアルを作成して、自由度の高い飛行が可能

独自マニュアルを作成することで、飛行の自由度を上げることができます。

包括申請では、申請時に飛行マニュアルの添付が求められます。
通常は、航空局HPに掲載されている「標準マニュアル」を添付します。
ただし、標準マニュアルでは飛行時に大きな制約がかかります。
そこで、マニュアルの記載を変更して、飛行の自由度の高い許可を取得できます。

ドローンによっては風速5m以上でも飛行できる

また、風速5m以上でも飛行ができるようになります。
DJIのMavic3 シリーズを例に挙げると、メーカー公称の12m/sまで飛行できるようになります。

包括申請代行のメリット:風速5m以上でも飛行できる
出典:DJI 「一般向けドローンの比較

夜間飛行時の高度制限が撤廃される

独自の飛行マニュアルを作成することで、お客様の業務に適した許可が取得できます。

例としては、夜間飛行時の高度制限があります。
航空局の標準飛行マニュアルでは、「飛行高度と同じ距離の半径の範囲内に第三者が存在しない状況でのみ飛行を実施する。」とあります。

包括申請代行のメリット:夜間飛行時の高度制限がなくなる。

ただし、独自飛行マニュアルにより安全対策を明記することで、この制限を条件付きで撤廃できます。

独自マニュアルについては、別の記事でも詳しく説明しています、あわせてご覧ください。

申請書の記載方法を見直して、飛行時の規制を緩やかに

飛行マニュアルと同様に、申請書の記載内容を見直すことで、飛行の自由度が上がります。

当事務所では、ほかの行政書士からの乗り換えのお客様も多くいらっしゃいますが、以前の申請書を拝見しても、申請書の記載内容の見直しまでは対応できていないケースが多いです。

プロペラガードが必須じゃなくなる|申請書の記載を見直すメリット

行政書士に包括申請代行を依頼する場合は、ぜひ「申請書の記載内容」「独自の飛行マニュアルの有無」で依頼先を選んでください。

例えば、申請書の記載内容次第で、「すべての状況でプロペラガードが必須」になってしまう場合があります。
ここで「その他」を選択して安全対策について記載することで、プロペラガードの装着義務が「DID地区・30m以内の飛行」時に限定されます。
DJI Miniシリーズなど重量が軽い機体は、プロペラガードを装着すると風にあおられやすくなるので、ぜひ取り入れたい申請内容です。

補助者の配置が省略できる|看板やコーンで代用可能

原稿の飛行マニュアルでは、補助者の代わりにカラーコーンや看板で代用することができます。
ドローン業務を始めたばかりの個人事業主や1人法人の方には、オススメの申請項目です。

補助者の配置を省略できる例
  • 飛行範囲に塀やフェンス等を設置する
  • 第三者の立入りを制限する旨の看板や、カラーコーン等を設置する

ただし補助者を省略するためには、申請書の記載内容次第ではできない仕様になっています。
当事務所では、この点も対応しております。

改造申請での許可がスムーズに取得できる

ドローンにパーツを取り付ける場合は、改造申請が必要になります。

改造申請が必要なパーツの例
  • ランディングギア
  • カメラのレンズフード・フィルター
  • 「Go PRo」、「Insta 360」などの他社製のカメラ
  • メーカー純正以外の操縦ソフトを使う場合 など

改造申請では、通常の包括申請よりも難易度がグッと上がります。
「1日でも早く許可を取得したい」、「補正指示を何度も受けて許可が取れない」といったお客様は、ぜひ行政書士にご相談ください。

包括申請は自分でも申請できる?デメリットは全部で3つ

結論として、包括申請は代行を依頼しなくても自分で申請できます
ただし、デメリットが多いです。

包括申請を自分でするときのデメリット
  • 補正指示を受ける可能性が高く、許可まで何か月もかかる場合がある。
  • 独自マニュアルの作成が難しい
    (風速など、飛行に制約がかかる場合がある)
  • 航空法や飛行マニュアルを正確に理解できず、知らないうちに法律違反となる場合がある。

さいごに

ここまで、包括申請の代行を行政書士に依頼した場合のメリット・デメリットについて解説してきました。

この記事でわかること
  • 包括申請の代行を依頼すると、自由度の高い飛行ができるようになる
  • 独自マニュアルの作成により、風速5m以上でも飛行できる
  • 申請書の記載を見直せば、補助者の配置を省略できる場合がある
  • 包括申請は自分でも可能だが、許可まで何か月もかかる場合も

包括申請は、申請内容や添付書類次第で許可内容が大きく変わります。
1年間ストレスなくドローンを飛ばしたい方は、行政書士に代行を依頼するのがオススメです。

うえた行政書士事務所からのご案内

包括申請代行  19,800円(税込)~で承ります。

全国で1年間飛行できる許可を取得、申請から12~14日で許可書を納品します。
※ドローン1台・操縦者1名での料金
 操縦者・ドローンを追加ごとに、2,200円が別途かかります。

当事務所が選ばれている理由
  1. 申請実績 年間200件以上
  2. 包括申請の許可取得率100%を継続中
  3. 全国のお客様に対応
  4. 不許可の場合、全額返金保証
  5. 4つの許可を追加料金なしで申請
    ※夜間飛行、目視外飛行、DID地区、人・物30m未満
  6. 独自飛行マニュアル作成も追加料金なし
行政書士うえた

ドローンの許可は、申請書の記載によって飛行の自由度に差が出ます。
当事務所では、お客様の業務内容や目的に応じて対応しております。

ご依頼・ご相談は下のボタンをタップ

電話受付:9:00~21:00 年中無休

LINEなら休日・夜間も相談できます

この記事の目次