ドローンの登録記号|表示方法はシールやテプラがおすすめ

ドローンユーザー

ドローンの機体登録が済んだけど、登録記号を表示しないといけないの?
いい方法はないかな?
自分の登録記号の確認方法も知りたい。

行政書士うえた

登録記号は「JU」からはじまる12桁の番号です。
自動車の登録ナンバーにあたります。
ドローン登録後は、ドローン本体に登録記号を表示しないといけません。
登録記号を印刷したシール(テプラなど)を貼るのが簡単でオススメです。

ドローンの機体登録についてまとめ記事をご用意しています、あわせてご覧ください。

この記事の目次

ドローンの登録記号とは|「JU」からはじまる12ケタの番号

ドローンの登録が完了すると、「登録記号」という番号がドローン1台ごとに割り振られます。
登録記号は「JU」からはじまる12ケタの番号です。(例:「JU12345ABCDE」)
登録記号は、自動車のナンバープレートにあたります。

ドローンの登録記号の確認方法|DIPSから確認できる

登録記号の確認方法
  1. DIPSトップから「無人航空機の登録申請へ」をクリック
  2. 申請状況確認/ 取下げ/ 支払い」をクリック
  3. 詳細」をクリック
  4. 機体情報」欄の一番上の「登録記号」を確認する。

登録記号がわからない場合、DIPS上から確認できます。
登録記号は、ドローン1台ごとに割り振られます。
複数台登録している場合は、取り違えないようにしましょう。

ドローン登録記号の表示方法|シールの貼り付けがカンタン

登録記号の表示方法
  • 文字の大きさは3mm以上にする
    (ドローンの重さが25kg未満の場合)
  • 表示方法はシール(ステッカー)、手書きなどなんでもいい
    風雨への耐久性が必要
  • ドローンのアーム、バッテリーのフタへの表示したらダメ
    (アームが折れた場合、部品が外れた場合に、登録記号を識別できなくなる)

登録記号の表示にはルールがあり、ドローンのアームなど表示してはいけない場所が決まっています。
本体に貼りつければ確実です。
また風で剝がれないなど、耐久性があるものにしましょう。

ドローンの登録記号の表示はステッカーが便利|テプラがオススメ

登録記号のオススメの表示方法は、キングジムの「テプラ」です。
テプラなら、文字の大きさが調整できます。
3mm以上というルールを守りながら、ドローンにしっか貼れるよう調整できるので便利です。


スマホで入力した文字をBluetooth経由で印刷できるテプラなら、より手軽に作成できます。

故障や墜落した場合、メーカーから交換対応になり、新しい登録記号が発行されることがあります。
テプラなら、このような場合もすぐ対応できるので便利です。

ドローン登録後にすべきこと2つ|登録記号の表示とリモートID

登録後にやるべきこと2つ
  1. ドローンに登録記号を表示する。
  2. リモートIDを設定し、機体情報などを発信できる状態する。

ドローン登録後にすべきことは、2つあります。
①登録記号の表示と、②リモートIDの設定の2つを済ませないと、航空法違反となります。
航空法に違反すると、50万円以下の罰金に処せられることがありますので、忘れず手続きを完了するようにしましょう。

リモートIDの登録について|ドローンの種類により2パターンに分かれる

ドローン登録後は、リモートIDをドローンに登録しなければいけません。
リモートIDは、機体情報や登録記号などを外部に無線で発信する機器のことです。

リモートIDは「内蔵型」と「外付け型」の2つがあります。
DJI製の最新ドローンならリモートID機能を内蔵しているため、別に機器を購入する必要はありません。
登録したドローンがリモートIDに対応していない場合は、「外付け型」のリモートID機器を別途購入する必要があります。

ドローンのリモートIDの最新情報について、詳細記事を執筆しています、あわせてご覧ください。

ドローン登録後は、包括申請で飛行許可を取得しよう

ドローン登録後は、包括申請で飛行許可の取得がオススメです。
包括申請は必須ではないですが、日本の規制は諸外国に比べ厳しく、包括申請をしないとろくにドローンを飛ばせないのが実情です。

包括申請のメリット
  1. 全国でドローンを飛ばせる
  2. 許可が1年間有効。更新は1年後でいい
  3. 急な仕事の依頼にも対応できる

包括申請なら、1年間・全国でドローンを飛ばせる許可が取得できるため、自由度が高く、また手続きの手間も最小限で済みます。

ドローンの包括申請については、まとめ記事をご用意しています。

うえた行政書士事務所からのご案内

包括申請代行  19,800円(税込)~で承ります。

全国で1年間飛行できる許可を取得、申請から12~14日で許可書を納品します。
※ドローン1台・操縦者1名での料金
 操縦者・ドローンを追加ごとに、2,200円が別途かかります。

当事務所が選ばれている理由
  1. 申請実績 年間200件以上
  2. 包括申請の許可取得率100%を継続中
  3. 全国のお客様に対応
  4. 不許可の場合、全額返金保証
  5. 4つの許可を追加料金なしで申請
    ※夜間飛行、目視外飛行、DID地区、人・物30m未満
  6. 独自飛行マニュアル作成も追加料金なし
行政書士うえた

ドローンの許可は、申請書の記載によって飛行の自由度に差が出ます。
当事務所では、お客様の業務内容や目的に応じて対応しております。

ご依頼・ご相談は下のボタンをタップ

電話受付:9:00~21:00 年中無休

LINEなら休日・夜間も相談できます

さいごに

ここまで、ドローンの登録記号と表示方法について解説してきました。

DIPSで登録が完了していても、登録番号の表示・リモートIDの登録をせずにドローンを飛ばした場合、航空法違反になります。
この記事を参考に、登録記号の表示が正しくできているか、いま一度ご確認ください。

この記事の目次